「夜に食べると太る」それは分かっているけど、夜になるとなぜか食べたくなってしまう食べ物があります。それはお菓子や甘いスイーツです。「夜に食べると良い」と、よく聞くのが
- 消化が良い物
- 温かい物
- 栄養価が高い物
- 低カロリーの物
例を出すと、ホットミルク・低カロリーのゼリー・ヨーグルト・おかゆ・チーズなどです。でも…
「違う!私が食べたいのはそういうのじゃない!!」
と、思っていました。私のそんな思いの元、夜に食べても太らなそうで、お腹にたまりそうなお菓子やスイーツを探してみる事に!すると、意外とたくさん見つかりました。
今回の記事は、口コミの良いダイエットスイーツやスーパーで買える低カロリーのスイーツやお菓子を紹介して行きますので、参考にしてみて下さいね。
ネットで買える低カロリーのお菓子!オススメ4選
ネット通販を見てみると、様々なダイエットスイーツやダイエット向けのお菓子が売っていました。その中から口コミの良い商品を厳選してみましたので、是非参考にしてみて下さいね。
こんにゃくせんべい
一袋、50キロカロリー前後のこんにゃくで出来たおせんべいです。味は、プレーン・わさび・梅・ゴマ・カレーの5種類あり、口コミでは「美味しい」と、評価が高いお菓子です。
しかし、「軽くて物足りない」と感じる方もいる様なので、温かいお茶などと一緒に食べてみて下さいね。
大豆クランチチョコ
1本、58.4キロカロリーのチョコレートバーです。チョコレートの中にアーモンドと大豆が入っていて「食べ応えがあり、美味しい」「危なく何本も手が伸びてしまいそう」などの口コミが多くありました。
ホワイトチョコレート味もありますよ(^^)
ノンシュガー・豆乳のどら焼き
1個121.2キロカロリー(あずきあん)と126.2キロカロリー(大豆あん)の低カロリーなどら焼きです。「生地がしっとりしていて、ノンシュガーとは思えないほど美味しい」と、評価は高いです。
夜に食べるお菓子としてはかなりボリューミーなので、半分にして食べた方が良さそうですね。豆乳との相性もgood!
こんにゃくケーキ
夜にケーキが食べたい!そんな時は、こんにゃくケーキがおすすめです。全体の3割がこんにゃく粉で出来ているのが嬉しい(^^♪
味は12種類あり、その中からお好みの味を選べます。気になるカロリーは、147~192キロカロリーです。
スーパーで買える低カロリーのお菓子!オススメ6選
「ネットで買うよりも、気軽に直接スーパーで買いたい!」と、考えている方はこちらをご覧ください(^^)
スーパーで100キロカロリー以内で買えるお菓子やスイーツを選んでみました。実際に買ってレビューもしてみたので、あなたのお好みの物を試してみて下さいね
タニタ食堂監修のおせんべい
太らないお菓子と言えばタニタ監修のお菓子!スーパーやドラッグストア等でも売っていました。今回は、スタンダードなしょうゆ味を購入!おからやもち麦が入っていて健康的なのも嬉しいです♪
早速食べてみました。味は、薄味でとても食べやすかったです。「厚めで固さが強い」と、感じます。固いので、自然と噛む回数も増えそうです。そのおかげで満腹感を感じやいのですね(^^)
夜に「しょっぱいお菓子を食べたい」と、感じた時におすすめです。カロリーは、63.4キロカロリーでした。
かっぱえびせん
お菓子と言えばスナック菓子!でも、スナック菓子は油で揚げられて夜食べるのには向いていません。そんな時は、子供向けのお菓子がおすすめです。私も子供と一緒に子供向けのお菓子を良く食べますが、全体的に薄味で優しい味がします。
この「1歳からのかっぱえびせん」は、味がほとんどしません。ですが「油を使っていないので、夜食べると考えたら丁度いいかな?」と、思い選びました。
一袋で31キロカロリーです。スナック菓子の中では、かなり低カロリーだと思いますよ(^^)原材料もシンプルで【小麦でん粉・えび・小麦粉・砂糖・食塩】の五種類のみです。
↓ 我が家でよく登場する子供用のお菓子です。うちの娘達も、優しい甘さがとても気に入っています。
ただし、子供向けの商品ですので、ダイエットの為に買い占めをするのは注意した方が良いかもしれませんね。
たまごボーロ
たまごボーロもオススメです。写真は子供のおやつ用のストックですが。大人向けの袋に入っている物もありますので、お菓子コーナーで探してみて下さいね。
改めて実食してみました。「優しい甘さとサクサク感がたまらない」ほんとコレです。飽きがこなくて軽いので、ちゃんと小分けしないと食べ過ぎちゃいそう(;^ω^)
そう考えると、いっぺんに食べてしまいそうな方は小分けパックにされている物を買った方が良いと思いました。
1袋(18g)69キロカロリーです。量は結構入っているので、夜に小腹が減っている時にちょうど良いと思います(^^)
枝豆とうふ
豆腐コーナーを見ていた時に見付けたのがこちら!ゴマ・枝豆、期間限定で柚子はちみつやサツマイモ味などがありましたが、今回はあえてこちらを購入しました。「ふくよかな甘さ」って書いているし「自然な甘さがあるのかな?」と予想して買って食べてみる事に!すると…
「おつまみ!」まさに、おつまみです。夜に食べるお菓子と言うよりも、夜の晩酌にオススメな豆腐でした。低カロリーのおつまみを探している時は丁度良いかもしれません(^^)
お菓子として買う時は、サツマイモを買ってみて下さいね。
1食は70キロカロリーなので、罪悪感は少ないです。お腹にたまりますので、夜食にもおすすめです。味もお好みで選んでみて下さいね。
私の家の近くのスーパーには売っていませんでしたが、同じメーカーの「紀文」さんから杏仁豆腐も販売していることが分かりました。カロリーは65キロカロリーと、低カロリーです。甘い物が夜に食べたい時はこちらを食べてみて下さいね。
低糖質プリン
スーパーを見て歩くと、プリンを発見!そして「低糖質」なる文字がありましたので、即カゴの中へ!
表面は少し硬くて弾力があるけど、口に入れたらなめらかになりました。なめらかな美味しいカスタードプリンです。ただし、若干甘味料の味を感じました。その様な味を気にしない方は、とてもおすすめです。低カロリーで美味しいので(^^)
1つで64キロカロリーです。因みに、3つ入りのプッ〇ンプリンは1つ67gで95キロカロリー、糖質は12gなのでかなり低糖質なのが分かります。糖質制限をしている方に、オススメしたいスイーツです。
冷凍フルーツ
今回は、アップルマンゴーを買いました。自然解凍をして、半分凍った状態で食べると美味しいですよ(^^)ヨーグルトに入れて食べるのも良いですね。
写真はまだカチカチの状態ですが、私はこれも好きです。風呂上がりに食べると、更に美味しく食べられるんですよね(^^♪
風呂上がりのアイスが止められなくて悩んでいる方は、冷凍フルーツを試してみて下さいね。
100g当たり64キロカロリーです。今回は1袋の内、半分を出して写真を取りました。1袋150g入っていて、その半分75gが今回の写真に乗せている量です。計算した結果は48キロカロリーでした。
1食分が約50キロカロリーと考えると、お風呂上がりのアイスを冷凍フルーツに変える価値はありそうです♪
終わりに
「夜に食べると太る」それは分かっているのに、夜に限って何故かお菓子が食べたくなってしまう事ってありますよね。
そんな時は、低カロリーなお菓子を少しつまんでみて下さい♪
罪悪感が少ない、ダイエット向けの低カロリーなお菓子がたくさんありましたよ(^^)