セイコーマートに入ると、美味しそうなパンがたくさん並んでいます。良く見て見ると、セイコーマートオリジナルのパンが数多くありました。
でも、これだけ色々な種類のパンがあると、どれを食べたら良いのか迷ってしまいませんか?
そこで今回の記事では、おすすめのパンを紹介して行きます。(私の主観です)
小腹が減った時や、外出した時の子供のおやつにいつもお世話になっているセイコーマートのパン。
とても美味しいので是非一度お試しくださいね♪
ホットシェフのパン
セイコーマートのパンと言えばホットシェフ!ホットシェフでは「美味しい物をお客様に届けたい」という理念の元、お店で焼いたパンを提供してくれます。
詳しくはこちら↓
【セイコーマート】北海道発のコンビニ!店舗数や独自の理念を紹介!
どのパンも美味しいのですが、今回は私がおすすめするパンを紹介しますね。
バタークロワッサン
このバタークロワッサンは、ホットシェフのパンの中でも人気ナンバー1らしいですよ。バターの風味があって、美味しいです。
朝ご飯にピッタリで、個人的にはパンに切れ目を入れて、ハムやキュウリを挟んで、野菜ジュースと一緒に食べたくなります。
バタークロワッサンのミニサイズ、ミニクロワッサンやクロワッサンにチョコレートがかかったタイプもあるので、お好みのクロワッサンを食べてみて下さいね(^^♪
メロンパン
セイコーマートのスタッフさんに尋ねてみた所、メロンパンもかなり人気みたいです。
パンはふわふわで甘すぎず、とても食べやすいので、1つ位なら軽くペロッと食べられちゃいます。
メロンパンのビスケット部分のココが、サクッとカリカリしていて美味しくて、個人的には好きです。
赤肉メロンパン
赤い果肉を使ったメロンパンです。中のパンもオレンジ色で見た目も鮮やかでインパクトがあります。
味は普通のメロンパンよりも少しだけ甘い様に感じます。なのでおやつに良さそうです。
甘い物が好きな方は、赤肉のメロンパン。甘い物が苦手な方は普通のメロンパンが良いと思います♪
バターパン
主な原材料が小麦粉・バター・砂糖・卵で出来ているシンプルなパンです。
味は、バターと砂糖が少し強いバターロールの様な味ですよ。なので、朝食の主食にも使えそうです。広い用途で登場出来るので、今回の記事でおすすめしました。
柔らかくてほんのり甘いので、小さいお子様も食べやすいと思いますよ(^^)
ミニパンオショコラ
大きいサイズもあるのですが、パンくずが落ちてしまうので、食べやすいミニサイズを今回はおすすめします。
少し食べにくいですが、味はとても美味しくて私も大好きです。
先ず、外はカリカリしています。そして、中は少し溶けたチョコレートと、バターが効いた濃厚でふわっとしたパンの部分が美味しい。
この2つを同時に食べて、その後に飲み物を飲むと至福の時が訪れます( *´艸`)
パンの味が濃いので、飲み物はなるべく甘くない無糖の物が合います(^^)
牛乳やお茶、甘くないコーヒー等をお供に食べると美味しいと思いますよ♪
ホットシェフではないパン(?)
パンコーナーにある、おすすめの商品です。パンではありませんが、紹介させていただきますね(^^)
とても美味しいので、参考にしていただけると嬉しいです♪
ラスク
「セイコーマートのパンコーナーと言えばこれ!」と、言ってしまうくらい好きなラスクです。味は今の所4種類あって、シュガー・ガーリック・キャラメル・くるみメープルがあります。
今日はなるべく、ラスク本来の味の物を食べたかったので、ガーリックを選択しました。
サクサクの軽い食感で食べやすく、何本でも食べられます。油っぽくないので飽きが来ないのもうれしいです。
お菓子代わりに、つい手が伸びてしまいます。
メロンボール
パンコーナーにあったので買ってみたのですが、よく見て見るとジャンルは焼き菓子になっていました(;^ω^)
パンではありませんが、折角ですので紹介しますね。
赤いメロンの果肉を使った焼き菓子で、食べやすくモチモチした食感が美味しいです。中にクリームが入っているので、全体的に甘いです。
これは本当にパンでは無く、甘いお菓子ですね。軽く食べれますので、子供のおやつやデスクワークのお供にちょうど良さそうです。
終わりに
セイコーマートのパンはどれも美味しいです。その中でもやっぱり、ホットシェフに美味しいパンが多い様に感じます。
そのまま食べられる調理パンや菓子パン、主食として食べるパンなどジャンルごとに色々な種類のパンがありました。
この記事を参考にしていただけると、とても嬉しいです♪
その時の状況に合わせて、お好みのパンを選んでみて下さいね(^^)