百均のコスメは「安いのに使える!」と、人気です。しかし「安すぎて逆に心配…」「変な成分が入っていて肌に悪そう…」と、心配している方が多いのも事実です。なので「百均のコスメにはどんな成分が入っているのか?」を1つ1つ調べてみる事にしました。
調べてみると、思っていた以上に安全性が高そうで、良い意味でビックリです。私の肌は敏感肌なので、何となく商品に手が伸びませんでしたが、使ってみたいなと言う気持ちになりました。
どれもシンプルな作りで、普段の化粧品に追加すると良さそうですよ~
百均のコスメの安全性について
実は、気になってダイソーさんやセリアさんにメールで安全性について聞いてみました。まとめると…
- 化粧品は、成分の提出が法的に義務付けられている。なので、日本で使用可能な成分のみを使っています。
- 検査機関で、成分の検査をして安全性には十分考慮している。
- しかし、敏感肌やアレルギーなどで何か異常がありましたら医療機関に相談して下さい。
との回答でした。
(ダイソーさん・セリアさん、お忙しい所質問に答えて下さり、ありがとうございました)
つまり「国の基準に沿って安全に作っているが、何かあったらお医者さんに相談してね」という事です。
ダイソーさんの店内にも、以前マニュキアから発見された発がん性物質「ホルムアルデヒド」の件を重く受け止め、店外からの商品の持ち込みはしていないと張り紙がありました。完全に自社の製品を販売し、「もう二度と同じ過ちを繰り返さない」と言う思いが伝わって来たので、かなり安全性にはこだわってそうです。
実際に調べてみて分かったのが、とてもシンプルな内容になっていて、必要最低限の材料しか使って無いみたいです。なので100円で販売出来るんですね。
「コスメは使って問題ないのなら、安ければ安いほど良い!」と考えている方には、百均のコスメが高コスパでおすすめです。
人気のコスメを調べてみました
今回は、よく買い物に行っているダイソーさんの商品を調べてみました。ロングセラーの酒しずくの化粧水など、3つのコスメの成分を調べてみましたので、参考にしてみて下さいね。因みに、成分の量が多い順に上から書いています。
(スタッフさんから許可を得て撮影しています)
酒しずく 化粧水
【水】
【グリセリン】…保湿効果があり、しっとりみずみずしい肌を作ります。アルコールの一種で、パーム油やヤシ油からとれます。
【エタノール】…アルコールの一種。さっぱり感を出したり、菌の繁殖を抑えます。この成分は様々な化粧品にも使われていますが、アルコールに敏感な方は注意しましょう。
【米醗酵液】…お米を発酵させて作ったエキス。肌荒れを防いで、みずみずしく肌を整える効果がある。
【クエン酸】…phを調整する目的で使われます。肌への刺激は、ほとんどありません。が、アレルギー性皮膚炎をお持ちの方は注意が必要。との事です。
【クエン酸Na】…化粧水の酸化防止などの目的で、使われています。良く使われていて、昔から使われている成分です。
【香料】…香りづけをするための成分です。
【フェノキシエタノール】…防腐剤(抗菌剤)「使える上限は1%まで」と決まっていますが、パラベン類と一緒に使う事で、使用量を減らせるらしいです。肌への刺激はほとんどなく、アレルギー報告もないので安全な成分と認識している。
【メチルパラベン】…殺菌力を持っている防腐剤です。肌への刺激が少ない分、殺菌能力が低いので、フェノキシエタノールと併用して使用する事が多い。
昔、話題になった化粧水です。比較的、肌への刺激が低い成分で作られている印象がありました。グリセリンや米醗酵液で肌を整えて保湿し、後は品質が劣化しない様にしているんだなぁと。とてもシンプルな化粧水ですね。
エタノールは高級なコスメ(例えば資生堂)にも普通に使われている成分なので、エタノールが心配な方は安心して下さいね。ただし、アルコールに敏感な方は、パッチテストなどをして、使えるかを確かめてから使った方が良いかもしれませんね。
薬用美白化粧水
有効成分
【アラントイン】…主な効果は、肌荒れやニキビの赤みを抑える消炎効果や抗アレルギー作用です。抗炎症作用と関連して抗刺激作用もあるので、化粧品の中に刺激のある成分が入っている場合、刺激を抑えてくれます。
【プラセンタエキス】…主な働きは保湿、美白やターンオーバーを正常にしてくれます。シミの抑制や排出作用もありますよ。
その他成分
【精製水】…不純物を取り除いた水です。
【濃グリセリン】…濃度が95%以上のグリセリンです。(普通のグリセリンの濃度は84~87%)主に保湿効果があります。
【アロエエキス-2】…保湿効果や肌荒れ防止の効果があります。
【エタノール】…アルコールの一種。さっぱり感を出したり、菌の繁殖を抑えます。の成分は様々な化粧品にも使われていますが、アルコールに敏感な方は注意しましょう。
【DLーアラニン】…ヒトの角質層に存在するアミノ酸の1つです。刺激はほとんどありませんが、目に入るとわずかに刺激がある事も。目に入らない様に注意しましょう。
【DL-PCA・Na液】…人の皮膚にも元々ある、保湿成分の1つです。
【POE硬化ヒマシ油】…非イオン界面活性剤です。主に透明化を目的に使われていることが多い様です。非イオン界面活性剤は、イオン化しないので人体には安全性が高いと言われています。因みに原材料がヒマシ油の為、この名前が付きました。
【ヒドロキシエタンジホスホン酸液】…キレート剤の1つです。カルシウム・マグネシウム・鉄などの金属イオンを封鎖する働きがあります。金属アレルギーの方に刺激がある可能性がある成分です。毒性は低くて安全と言われていますが、長期間使用する場合はダメージの蓄積がある可能性があるので、注意した方が良いかもしれません。
【BG】…ブチレングリコールの略で、アルコール類の1つです。防腐剤や殺菌作用の効果があり、皮膚に刺激がほとんどありません。
【クエン酸Na】…化粧水の酸化防止などの目的で使われています。昔から使われている成分です。
【無水クエン酸】…酸化防止や肌のphを調整する事を目的にしています。美容目的や健康食品として、粉末状で食べられる無水クエン酸もあります。
【メチルパラベン】…殺菌力を持っている防腐剤です。肌への刺激が少ない分、殺菌能力が低いので、フェノキシエタノールと併用して使用する事が多い。
【プロピルパラベン】…微生物に殺菌効果を持っている防腐剤です。パラベン系の防腐剤の中ではメチルパラベンが最も安全性が高いと言われていますが、プロピルパラベンも刺激はほとんどなく、アレルギー反応が起きる可能性も低いので安全。と言われています。
【香料】…香りづけをするための成分です。
やはり、プラセンタエキスが魅力的です。シミの排出があるのは、とても惹かれてしまいます。そして、安全性で気になるのは、POE硬化ヒマシ油とヒドロキシエタンジホスホン酸液です。
POE硬化ヒマシ油はヒマシ油から作られた非イオン界面活性剤で、化粧品には良く使われる成分です。主な働きは浸透、乳化、分散の3つあります。界面活性剤と聞くと、肌に悪そうに感じますが、毒性や刺激は低いので安全性が高い成分です。
しかし、敏感肌やアトピー、アレルギーのある方には刺激が強い可能性があるので、注意して使った方が良さそうです。
ヒドロキシエタンジホスホン酸液は、金属アレルギーのある方は刺激がある可能性があり、毒性も0ではないので、こちらも皮膚が心配な方は注意して使うと良いと思いますよ。
この化粧品への個人的な印象は「夏などのシミが気になる時期だけ使い、後は酒しずくを使うと良いかも!」と思いました。私は敏感肌なので、もしこの化粧水を使うなら、何となくですが長期間ずっと使うのは怖いなと感じました。
しかし、有効成分が入っているので、上手く使っていけると良いですね。
美容液ヒアルロン酸+スーパーヒアルロン酸
【水】
【BG】…ブチレングリコールの略で、アルコール類の1つです。防腐剤や殺菌作用の効果があり、皮膚に刺激がほとんどありません。
【ヒアルロン酸Na】…強力な保湿効果があり、肌に良く馴染みます。しかし、ヒアルロン酸Naのみ使うと蒸発してしまうので、蒸発を防ぐ他の保湿剤も使う必要があります。
【アセチルヒアルロン酸Na】…別名、スーパーヒアルロン酸と言われている成分です。通常のヒアルロン酸の2倍の保湿力を持っていると言われています。保湿性もばっちりなので、乾燥肌が気になる方にはピッタリです。
【メチルパラベン】…殺菌力を持っている防腐剤です。肌への刺激が少ない分、殺菌能力が低いので、フェノキシエタノールと併用して使用する事が多い。
【フェノキシエタノール】…防腐剤(抗菌剤)「使える上限は1%まで」と決まっていますが、パラベン類と一緒に使う事で使用量を減らせるらしいです。肌への刺激はほとんどなく、アレルギー報告もないので安全な成分と認識している。
とてもシンプルな美容液です。ロングセラーで人気なのがうなずけます。ただ、ヒアルロン酸の蒸発を防ぐ為に保湿クリームはしっかり塗るとぷるぷるの肌になりそうですね。
終わりに
今回は、ロングセラーで人気の化粧水と美容液を紹介させていただきました。とてもシンプルな作りになっていて「だからこそ100円で販売できるんだなぁ」と改めて思いました。
もしも私がダイソーの商品を使うなら、最後に紹介した美容液がすごく気になります。今使っているコスメに追加して、この美容液をたっぷり使おうかな~
どれも安全性が高い成分を使っているので、安心して使えそうです。
個人的な感想です。心配な方は、パッチテストをしてから使用して下さい。又、何か異常がありましたら、専門機関に受診して下さい。
参考元
製品の中を見てみるサイトミナカル
hagegaku.com//nakamiru/top/
美肌をつくるスキンケアミュージアム
www.skincair-mus.com/
ライスパワーエキス専門化粧品情報サイト
http://www.rice-power.biz/
化粧品成分オンライン
https://cosmetic-ingredients.org/
10万人のスキンケア
https://www.earthcare-net.com/
無添加・保湿の化粧水ウィキ
http://juage-web.jp/